ご近所さん事業を利用してみませんか。
この事業は、東京都と大田区のモデル事業です。
ご近所さん事業とは?
0歳児を育てるご家庭に、ご近所さん(地域のボランティア)が、月1回訪問し、子育て支援グッズや地域の子育て情報をお届けします。また、玄関先で短時間お母さんとお話しをします。
利用できる方
0歳児(R4年3月生~R5年3月生)を育てているご家庭
※お子さまの1歳のお誕生日で終了となります。





対象地区
- 嶺町特別出張所管内
北嶺町、田園調布本町、田園調布南、西嶺町、東嶺町
- 大森東特別出張所管内
大森東4丁目、大森東5丁目、大森南1丁目、大森南2丁目、大森南3丁目、大森南4丁目、大森南5丁目
※原則として、同じご近所さんサポーターが訪問します。
※里帰り先には訪問はしません。
提供品例
おしりふき、食料品、化粧品、おもちゃなど
利用方法
- ご近所さん事業LINEへのご登録をお願いします。
下記の二次元コードから登録できます。
↓
- ご近所さん事業の利用申込みフォームから、お名前、ご住所、訪問を避けてほしい曜日、時間などを入力してください。
↓
- 社協がご近所さんサポーター(地域のボランティア)とマッチングをします。
↓
- 社協より、LINEにて、初回訪問日時をご連絡します。
↓
- 初回は、社協職員、ご近所さんサポーターで、訪問します。
↓
- 2回めからは、利用者さん、ご近所さんサポーター双方で決めた日時(例:第3週火曜日10:00)に定期的に訪問します。
利用者の方には、別途アンケート調査にご協力いただきます。