~心と心をつなぐメッセージを届けてみませんか~
●コロナ禍において、人との関わりが持ちずらくなる中、大田社協では今夏も心と心をつなぐ『あったかードプロジェクト』を実施します。
大田社協から提供しますメッセージカードに、あなたのありったけのコロナに負けない励ましのメッセージを書いてください。
メッセージカードは、大田社協登録のボランティアを通じて、区内にお住まいの高齢者、又は区内高齢者宅へお届けします。
※【プロジェクトへの参加手順】
①大田社協が提供しますメッセージカードを大田社協窓口でゲット。
メッセージカードは、自作のものでも構いません。
②メッセージカードに「励ましメッセージ」や、「もらった人が嬉しくなるような絵」を書いてください。(何枚でも可)
(メッセージ例:「コロナウイルスを一緒にのりこえましょう!」「私はコロナウイルスに気をつけながら、この夏に〇〇を頑張っています」「暑い日が続きますが、体調にお気をつけてください」など)
※届け先は、「区内高齢者(個人)」か「区内高齢者施設のみなさん(特別養護老人ホーム・デイサービスセンター)」になります。
※カードにご自分の名前や住所等、個人情報が明らかになるような記載はしないでください
※お届けは9月以降を予定しています。メッセージに季節の話題を入れる場合は初秋をイメージしてください。
③記入次第、大田社協の窓口へお届けいただくか、ご郵送ください。(郵送費はご自身でご負担ください)
④大田社協の登録ボランティアを通じて、高齢者宅・高齢者施設へ届けます。
2022年8月1日(月)~9月16日(金)まで
〒144-0051 大田区西蒲田7-49-2 5階
大田区社会福祉協議会 おおた地域共生ボランティアセンター
電話:03-3736-5555